キャピタル型
わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

募集前
  • わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期
  • わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期
  • わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期
募集金額(優先出資枠)
0/100
¥0/ ¥255,000,000(2550口)
予定運用期間
12ヶ月
2025/7/1 〜 2026/6/30
募集単位
1口10万円 最低口数:1口 
最大口数:2555口
分配サイクル
1回 初回分配日:2026年7月15日
販売方式
先着方式
募集期間 2025/5/19 12:00 〜 完売まで

※お申込み前に必ずお読みください。

投資シミュレーション(1年後)
予定金額 万円
  • 試算数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
  • 銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
  • シミュレーションの結果は概算値です。
  • 2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
わかちあいファンド 銀行定期
税引前収益
△税金(源泉徴収)
税引後収益
ポイント
物件概要
キャピタル型について
キャンペーンについて

「沖縄石垣島第Ⅳ期」について

「わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期」は2025年6月30日に運用期間が満了する「石垣島第Ⅰ期(一次募集・二次募集)」の再組成ファンドとなります。
このプロジェクトは石垣島の別荘物件を高級別荘へとフルリノベーションし、価値を高めて販売するもの。一部躯体を残しつつ建物を解体し、設計変更を加えながら、石垣島の自然と調和したラグジュアリーな空間の創出を目指しています。
しかしながら石垣島や宮古島をはじめとした沖縄離島ブームにおけるホテル等の建設ラッシュ、今帰仁村「JANGLIA」の建設などによる沖縄建築業界の人材逼迫、特に高級石材を扱う熟練工の不足により工期の見直しを余儀なくされています。弊社は施工体制を再構築し、工事の進捗回復に努めてまいります。
今回、工期延長とその後の販売期間を勘案し、期間1年のファンドとして再組成いたします。

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

石垣島のロケーション

石垣島は八重山列島の南端、沖縄本島より台湾に近く、隆起したサンゴ礁で形づくられた人口5万人弱の島。
面積は222.54㎢と沖縄県内3番目の広さ、大阪市とほぼ同じくらいです。
本土からの直行便は羽田や名古屋、関西、福岡から就航。西表島や竹富島など周囲の離島へは石垣港からの高速艇が便利です。

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

わかちあいファンド石垣島について

この物件は美しいサンゴ礁の海に囲まれた沖縄石垣島のビーチが近くにあり、なかなか不動産マーケットに出てこない物件です。
ご縁に恵まれた弊社がオーナーさまから譲っていただき、フルリノベーションして販売、売却代金により出資者の皆さまに償還元利金をお支払いします。

出資金が100万円なら分配金は80,000円(税引前)となります。※100万円×8.0%=80,000円(税引後:63,664円)

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

石垣島別荘 詳細

物件所在地は島北部、伊原間湾を一望できる海沿いの40mを超える高台にあります。
土地面積は2,051.57㎡(約620坪)、建物は2011年築の鉄筋コンクリート造陸屋根2階建、延べ床面積267㎡。
トラバーチンクラシック風の外観がひときわ映えます。
室内にも石材を利用し、テラスはもちろん、リビングやバスルームからもオーシャンビューを楽しめます。
眼下はまるでプライベートビーチですが敷地内にはプールとジャグジーが設置されます。
2025年12月 改築工事完了予定

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

アクセス、島内交通

石垣島への直行便は羽田(JAL・ANA)・名古屋(ANA)・関西(JAL・ANA)・福岡(ANA)から、その他はすべて那覇経由です。那覇~石垣間はJTA(JAL)、ANA、ソラシドエアの3社が運航、所要時間は約55分です。島内の移動手段はレンタカーやタクシー、路線バスなどが中心、石垣空港から別荘のある伊原間までは車でおよそ28分の距離になります。

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

石垣島の観光

島内に流れるゆったりとした時間につつまれ、島人(しまんちゅ)の温かさに触れる。これが石垣の大きな魅力です。
白砂きらめく川平湾や米原ビーチ、底地ビーチなど観光船や観光ヘリコプターから息をのむサンゴの海を満喫できます。
マンタに出会える世界有数のスポット「マンタスクランブル」には多くのダイバーが訪れます。
吹通川のマングローブの森はカヌーやSAPが楽しめます。
「恋する灯台」に認定された平久保﨑灯台、神が降りてくるとされる御神﨑は夕日のスポットとして大人気、夜空に輝く満天の星も息をのむ美しさです。

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

石垣島の食

さっぱりとした脂質の石垣牛は特有の甘みがある風味豊かな味わい。2000年の沖縄サミットの晩餐に供され評価を高めました。
また、きめ細かなサシが入ったアグー豚はうま味が強く、一般の豚と比べてコレステロールが4分の1,ビタミンB1を多く含む健康食材です。
臭みのほとんどないヤギ汁やヤギ肉も隠れた名物。地元パイナップルも糖度の高い逸品です。

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

石垣島の地価動向

2024年の沖縄県石垣市の地価公示の平均金額は「82,880円 (5地点)」前年比+7.5%、用途別は住宅地「58,467円 (3地点)」、商業地「119,500円 (2地点)」、となっています。
平均変動率は県内市町村で宮古島市に次ぐ2番目に高くなっています。新型コロナウイルスの収束に伴う入域観光客の増加で消費者の先行き不安が解消されたため住宅取得意欲が高まったことなどが要因と考えられます。

所在地 沖縄県石垣市字伊原間1番地192
土地面積(公簿) 2051.57㎡(約620.59坪)
建蔽率 60%
容積率 100%
用途地域 指定なし
種類 居宅・店舗
構造 鉄筋コンクリート造 / 陸屋根/2階建
床面積 1階 134.07㎡・2階 132.93㎡
築年月 平成23年(2011年)9月築
2025年12月改築工事完了予定
わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

キャピタル型について

キャピタル型は、物件の売却益により出資元金と分配金が償還される商品です。ファンドで集めた資金により対象物件を購入後、土地であれば整地のうえ分譲宅地として、中古住宅であれば改築・リノベーションのうえ土地・建物を販売いたします。

運用期間は物件が売却されるまでの1年程度の期間を想定しています。 月々の家賃が発生しませんので償還日までの分配金はなく、償還された段階で契約が終了します。 比較的短期間で元本と分配の回収が見込めるため、早めに資金が戻ってきてほしい方におすすめのファンド商品となります。

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期限定キャンペーンについて

選べるプレゼント商品を10口(100万円)以上ご出資いただいた方へプレゼントいたします!
さらに50口(500万円)以上ご出資いただいた方へAmazonギフトカード1万円分もしくは5つの商品の中から毎月どれか1つ、12ヶ月間プレゼントいたします!
詳細はこちらわかちあいファンド石垣島第Ⅳ期限定!キャンペーン

わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期

W出資キャンペーンについて

「わかちあい大津瀬田④」もしくは「わかちあいファンド京都伏見桃山」へ50万円以上出資申込+「わかちあいファンド石垣島第Ⅳ期」へ50万円出資申込で出資総額の1%をキャッシュバックします!
詳細はこちらW出資キャンペーンについて

登録や出資のサポートお受けしております。

わかちあいファンド(不動産特定共同事業)に関するご質問、投資に関する基本的なご質問などもお気軽にお問合せください!

お問い合わせはこちら

将来のわかちあいファンドとなる物件を探しております。

物件の売却をお考えの方はお気軽にお問合せください!売却に関するご質問やご不明点もお気軽にご相談ください。

売却に関するお問い合わせはこちら

お電話でもお受けしております。

受付時間 9:30-17:30
土日祝・弊社指定日を除く

いますぐ
はじめる